Voice
稲沢市民病院に入職して2年目と3年目の看護師にインタビューをしました。それぞれ違う病棟で働く2人の今のキモチを聞いてみました。
私は、6階の消化器外科、耳鼻科、歯科口腔外科、泌尿器、小児科の病棟で働いています。早いものでもう3年経ちました。(笑)
病棟は、一言で言うと時間の流れが早い!です。手術を目的に入院される消化器外科の患者さんだけでなく、他科の入院もあり慌ただしくなることもあります。比較的患者さんの回復も早いため退院後の患者さんがその後どうしているのか、気になっていました。
先日、手術後の化学療法を入院中に1クール受けて、退院された患者さんの『退院後訪問』に伺いました。実際のご家庭での様子や、化学療法の副作用、ご家族のケアなど入院されていたときには見えなかった問題に直面しました。入院前に話し合いはしていましたが、もっと寄り添えることはなかったのかなど無力な自分に気付かされました。最近は、独居の方が増えているため退院後も継続した看護の必要性を痛感しました。
当院は、独居の方が増えている社会背景も踏まえて、今まで以上に入院前から退院後も患者さんの継続看護をするために積極的にご自宅に訪問をしています。時代は、病院とご自宅の垣根を超えた看護が必要とされていると実感しました。
『継続看護』言葉で言うのは簡単ですが、患者さんが何を望んでいるのか?ご家族と連携しながら、患者さんが退院後も安心して生活できるように先を見据えた看護をしていきたいです。
病棟は、一言で言うと時間の流れが早い!です。手術を目的に入院される消化器外科の患者さんだけでなく、他科の入院もあり慌ただしくなることもあります。比較的患者さんの回復も早いため退院後の患者さんがその後どうしているのか、気になっていました。
先日、手術後の化学療法を入院中に1クール受けて、退院された患者さんの『退院後訪問』に伺いました。実際のご家庭での様子や、化学療法の副作用、ご家族のケアなど入院されていたときには見えなかった問題に直面しました。入院前に話し合いはしていましたが、もっと寄り添えることはなかったのかなど無力な自分に気付かされました。最近は、独居の方が増えているため退院後も継続した看護の必要性を痛感しました。
当院は、独居の方が増えている社会背景も踏まえて、今まで以上に入院前から退院後も患者さんの継続看護をするために積極的にご自宅に訪問をしています。時代は、病院とご自宅の垣根を超えた看護が必要とされていると実感しました。
『継続看護』言葉で言うのは簡単ですが、患者さんが何を望んでいるのか?ご家族と連携しながら、患者さんが退院後も安心して生活できるように先を見据えた看護をしていきたいです。
私は、HCU病棟に勤務しています。術後の患者さんや救急の患者さんなど重症患者さんの看護をしています。2年目で緊張感がある中、患者さんに安心・安全な医療の提供をするために分からないことは先輩に相談して一緒に考えて行動するようにしています。
日々、患者さんの情報共有やカンファレンスを通じて疑問に思ったことは先輩に確認します。『気になることはそのままにしない。不安なときは、自分で判断しない。必ず、先輩とコミュニケーションを取って確認をする。』自分で勉強することを心がけています。先輩は、私が困っているときにポイントを押さえて教えてくださいます。手取り足取り全て教えてくださるのではなく、患者さんの安全を最優先にどう考えるのか?と投げかけてくださいます。先輩から学んだことを持ち帰って疾患の勉強をして理解を深めています。
来年度は3年目になります。病棟の先輩のように全て1から教えるのではなく、まずは考えさせて、学んでもらい、一緒に成長していけるような先輩になれたらと思います。
日々、患者さんの情報共有やカンファレンスを通じて疑問に思ったことは先輩に確認します。『気になることはそのままにしない。不安なときは、自分で判断しない。必ず、先輩とコミュニケーションを取って確認をする。』自分で勉強することを心がけています。先輩は、私が困っているときにポイントを押さえて教えてくださいます。手取り足取り全て教えてくださるのではなく、患者さんの安全を最優先にどう考えるのか?と投げかけてくださいます。先輩から学んだことを持ち帰って疾患の勉強をして理解を深めています。
来年度は3年目になります。病棟の先輩のように全て1から教えるのではなく、まずは考えさせて、学んでもらい、一緒に成長していけるような先輩になれたらと思います。
自分自身を大切に。
働いている自分にこれは偉い!と声をかけるとすると?
『休まずに来る!』仕事に来られる自分を褒めます。これは、自分の心身のコンディションを整えることが大切なので、それをできている自分を褒めてもいいと思います。『気になることがあれば、そのままにしない。』これは、患者さんの安全にもつながるのでコミュニケーションを大切にしている自分を褒めます。
同期の方が仕事ができる。と思ってしまう。
人と比べるとナガティブになるので、1年前の自分と比べたらできていること、まだまだかなと思うこと、自己肯定感にもつながり課題も見つかると思います。
職場環境のこと
職場環境は相談しても丁寧に教えてもらえるので助かります。年休も取りやすいので、休みは旅行などリフレッシュして仕事に集中できるので働きやすいです。
『休まずに来る!』仕事に来られる自分を褒めます。これは、自分の心身のコンディションを整えることが大切なので、それをできている自分を褒めてもいいと思います。『気になることがあれば、そのままにしない。』これは、患者さんの安全にもつながるのでコミュニケーションを大切にしている自分を褒めます。
同期の方が仕事ができる。と思ってしまう。
人と比べるとナガティブになるので、1年前の自分と比べたらできていること、まだまだかなと思うこと、自己肯定感にもつながり課題も見つかると思います。
職場環境のこと
職場環境は相談しても丁寧に教えてもらえるので助かります。年休も取りやすいので、休みは旅行などリフレッシュして仕事に集中できるので働きやすいです。